2021/02/13
読んだ) 「畳み人」という選択
2021/02/11
読んだ) 「もう傷つきたくない」あなたが執着を手放して「幸せ」になる本
2021/02/10
読んだ)もう迷わなくなる最良の選択
2020/10/12
読んだ) あやしい植物図鑑
2020/10/11
読んだ) ヤバい集中力
ヤバい集中力
著者 鈴木祐
集中力がほんと切れるので、藁にもすがる思いで買ってみた。
前半は集中力についての概念的なお話だが、今まで思ってたこととかなり違って面白かった。
中盤から後半にかけて集中力のつけかた、持続させ方について実践的なお話。
なかなか興味深い話が多かったが、食事や行動についての話は難易度高いなという印象。
サプリを使った方法などはすぐ実践できそうなところもあり、
自分でできるところから進めるとよさそう。
全体的に読みやすく、参考文献もしっかりあって深く調べたい方にもおすすめな一冊かも
ヤバい集中力 1日ブッ通しでアタマが冴えわたる神ライフハック45 [ 鈴木 祐 ]
|
2020/10/10
読んだ) 賢者の書
2020/09/16
読んだ) Save The CATの法則
シナリオ書かねばならなそうだったので脚本本というのを初めて読んでみた。
映画の脚本向けの書籍だが、主人公のたてかたとか脚本全体の流れとかジャンルの設定とかためになる話しが多い。
また、文章の書き方とかの本ではなく、ストーリーをとにかくパターンに当てはめたらうまくいくことを説明している本。
実例も多く、なるほどと読んだ。
後半は脚本家として生きていくための方法論でもあり、単純に脚本なり、ストーリー考えるなら前半だけで十分ではある。
パターンに当てはめたらどっかで読んだ話になるよね、と思うけど、それについてもしっかり説明されてるので全体通してうなずいてばかりだった。
価格:2,420円 |
2020/09/15
読んだ) ガイア 地球は生きている
かなり前に古本屋さんで買って放置してた本。
結構な高値で取引されていて驚いたけど売れないなあ、良書だし。
ちなみに図書館とかに眠ってることが多いそうです。
ガイアといえば、シムアースで初めてしった概念だったが、原書を読んでみたくてずっと探していた。
ジェームズ・ラブロック氏はガイアという概念を発表して叩かれながらも、他の研究をどんどん取り込み、アップデートを重ねてガイア理論を提唱、バージョンアップしている。
地球環境について学びたいという気持ちはあるけど、実際に考えるとなかなか難しい。
ガイア理論は研究者にはなかかな理解されづらいものだと思うが、意外と日本人には理解しやすい理論だなという感想。
特にネットなどで擬人化を許せるならぜひとも読んだほうがいい、地球を大事にしたくなるから
また、地球を生命体と考えれば病気もするし、興奮もするし、落ち込んだりもする。一つ一つの行動がダイナミックに動くが、中にいる生命体には理解しづらい。
書籍でも紹介されてるが、腸にいる細菌、バクテリアが人間のためにいかに大切かは最近になって注目されているが、地球にとっても人間がまさにそれなんだろうなあと。
20年前の本だけど興味深く読んだ。
大型本で、図が大変多いので文量はそうでもないだろうと読み始めたらとんでもない。項目ごとに詳細に説明し、挿絵でさらに紹介する徹底ぶり。
気軽に読み始めたら終わりがいつなのかわからず焦ってしまった。
文量は多いが読みやすく、そもそも面白いので電子書籍化されてもっと広く読まれればいいなあと思う。
2020/09/14
読んだ) わかりやすい! 家の増改築を考えたら読んでおきたい、建築のスケール感
家の増改築を考えてみたときに参考になるかなと思って買った本。
建築学科の学生さんとか向けらしいが、建築初心者はもとより全くの門外漢にも理解できる。
図が9割なのでイメージもしやすい。
人間の体、親指の幅が寸であるなどの説明から入るが、古くからの日本の建築の言い回しについてもしっかり説明されてて面白かった。
寸 親指の幅 、あた 親指と人差指を開いた幅、お箸は1あた半がいいなど。
後半では家を建築する際の人間を元にした生活空間をわかりやすく説明してる。
寝室を3、6,8、12畳とした際の違いとか、トイレのサイズ感など、家を建てる前に読んでおきたかった本。
キッチン周りの棚のサイズ感などもとても参考になる。
家を建てる、改築する、部屋の模様替えなど、ぜひ一冊持っておきたい本
住宅設計のプロが必ず身につける 建築のスケール感 [ 中山 繁信 ] 価格:2,310円 |
2020/09/13
読んだ) 東大首席が教える超速「7回読み」勉強法
勉強法はいろいろあるけど、テクニックがすごすぎるとやる気が失せる。
もう少し、テクニックじゃなくて、学ぶところに集中できないかと探してみた書籍。
まあ、7回教科書読めば誰だってわかるよね?という内容だけど、意外とテクニックは奥が深かった。
7回読みは根性論に近くなるけど、実際には意外とテクニックを考えずに学ぶことに集中できることに驚いた。
自分もやったけど、甥っ子にもやらせてみたら、なんだかな、うまく行き過ぎる。
書籍内でも書かれてるけど、科目毎に得手不得手がある。その対処法も書かれているが、そこは自分で合う方法を探したほうがいいかも。
文庫も出てるので買いやすい
2020/09/12
読んだ) 「3か月」の使い方で人生は変わる Googleで学び、シェアNo.1クラウド会計ソフトfreeeを生み出した「3か月ルール」
気づけば今年も残り4ヶ月(このブログは2020/9月に書いてる)
何もせずに終わるのも癪なので4ヶ月程度で成し遂げたいことを考えてみた。
でも、実際に行動に移す前に今までのやり方ではない、効率的な、ぴかっと光るやり方ないかとアマゾン物色して見つけた本
やらなければいけない事に追われているなら読んでみる価値は大いにあると思う。
ただね、第一印象は「意識高い系の本?」だった。
いや、そんな気配もするんだけど、実際にはノウハウ満載だった。
考え方から実際の行動までまとまっている。
後半の会社内での動き方あたりは当たり前となってきてるとこもあるけど、無駄を省いたらこうなるよなという内容。
まあ、子供がいたりとかペットがじゃれてくるとか、ステイホームだとか今の環境だときびしいところもあるけど、前半部分はかなり面白い。
Googleで努めていた方なのでGoogle時代の話もかなり参考になる。あのスピード感の塊の会社がどう考えて社員を動かしてるのかとか、社員が勝手に動ける仕組みとか、日本の会社だときつそうだけど面白い。
2020/09/10
読んだ) すごい!ホメ方
内藤誼人氏の単行本。
【中古】【古本】すごい!ホメ方 職場で、家庭で、恋愛で…相手を思うままに操る悪魔の心理術/内藤誼人/著【文庫 広済堂出版】 価格:377円 |
価格:520円 |
2020/09/08
読んだ) Youtube英語勉強法
英語を話したかったらまずは英語になれることが大事。
とはよく言われることだが、そもそも英語を聞く機会がなければどうにもならない。
海外の歌を聞けばいいのか、映画を字幕無しで見ればいいとかいろいろ言われる。
もちろん、教材もたくさんある。
そんな中、最近良く言われるのがYoutubeで英語を学べるという話。
英語を教えてくれるYoutubeチャンネルも多数あるが、単にラジオや教材の代わりにYoutubeを使うということなら誰だって英語がペラペラになってるはず。
本書では具体的に何をいつどうやって見たら英語が話せるようになるかがまとめられている。
少々古い本なので最近の「Youtubeで英語」とは若干違っているけど、エッセンスとしては今でも十分通用すると思う。
ただ話したい、専門的なことを話したい、留学したいから事前に英語を勉強したいなど、それぞれのレベルで使える良書だと思う。
もちろん、やり方が分かったといっても、継続してやらねばならないことには代わりはない。
即効的な英語力がほしいならこの本は向かないかもしれない
価格:1,100円 |
2020/09/07
読んだ) 完全教祖マニュアル
価格:902円 |
2018/06/09
イラストでまなぶ! 戦闘外傷救護 -COMBAT FIRST AID
アマゾンでも長らく転売以外の在庫なかったけど、増刷されたっぽい。
ポイント目当てで楽天で買ってみたり。
アマゾンは転売ヤーさんばかりで嫌になる。
イラストでまなぶシリーズ?は分かりやすいのがいいね。
表紙で避けるにはもったいない本ではある。
イラストでまなぶ! 戦闘外傷救護 -COMBAT FIRST AID- [ 照井 資規 ] |
2012/10/23
読書) 壁を超えられないときに教えてくれる一流の人のすごい考え方
西沢泰生
アスコム
書店でふと目についたので買ってみた。
最初は堅苦しい、先人の知恵をまとめたのだと思ったが違った。
クイズ形式になっていて、先人が壁にぶつかったときのエピソードが読みやすくまとまっている
笑いあり、涙あり、先人の言葉というより、いかに壁を乗り越え、日頃からどのように生きてきたか
楽しみながら、触れることができた。
楽天で購入するなら
壁を超えられないときに教えてくれる一流の人のすごい考え方