ログインするにはバリュードメインのページ右上からログインします。
ログイン後、コントロールパネルを選びます。
コントロールパネルが出てきたら、
「無料ネームサーバー」を選びます。
そして、無料ネームサーバの作成を選べば、メニューがでてきます。
ここでは「testdomaindaze.com」という架空のドメインでやってみます。
※Valuedomainのネームサーバの設定は規約上、本人の所有のドメイン以外は許されていません。

ドメインネームを指定すると設定画面にうつります。
ネームサーバの設定はとても簡単になっており、
設定の仕方はWebに書かれています。
例としては「123.123.123.3」のIPアドレスを持つサーバを
「www.testdomainaze.com」に行くように設定してます。
メールサーバなども同様に設定できますし、
bloggerなどのブログサービスにも対応できるなど、
使い勝手のよいネームサーバになっています。
このような無料のネームサーバ、しかも、外部契約のドメインネームも扱えるのは
バリュードメインだけじゃないかと思います。
